曽野珈琲店

4.2

〒489-0008 愛知県瀬戸市曽野町1235

sonocoffee.jimdo.com


訪問者レビューの概要

久しぶりに愛知県の瀬戸市を訪れた時、地元の人に勧められて偶然に訪れたカフェがとても印象に残った。このお店は、街の少し裏道に位置していて、通りがかりの観光客にとっては見つけるのが少し難しいかもしれない。しかし、その手前の駐車場が少し狭くて、車高の低い車にとっては注意が必要なこともあって、車で行く人は事前に確認しておくと良いだろう。お店の外観は、昭和の古民家をリノベーションしたような雰囲気で、木の香りが漂っている。中に入ると、タイムスリップしたような空間が広がっていて、木の床がとても清潔で、履き物のまま入店できるのも嬉しいポイントだ。エントランスを入ると、左側にカウンター席やテーブル席があり、右側には囲炉裏のある腰掛け型の座卓がある。窓から見える景色は開放的で、自然光が差し込むため、落ち着いた雰囲気の中でのんびりと過ごせる。コーヒーは口当たりが滑らかで、昭和の雰囲気と相まって、少し古き良き時代を感じさせる味わいだった。また、日替わりのスイーツも人気で、特にリンゴのチーズケーキはさっぱりとしていて、食べきるのが難しいほど美味しい。ただ、メニューは他のカフェに比べて少なめで、カウンターの前には常連客が豆の種類を尋ねている様子も見られる。トイレは和式で、この辺りでは珍しいので、事前に知っておくと良いだろう。スタッフの対応はとても親切で、一人で訪れた時も気まずい思いをすることなく、リピートしたくなるお店だった。また、モーニングタイムにはパンにあんこを塗って楽しめるサービスもあり、朝の時間も楽しめる。ただ、昼の時間帯は駐車場が満車になることもあるため、時間帯によってはちょっと苦労するかもしれない。しかし、その分、落ち着いた空間でコーヒーを楽しめるので、おすすめのスポットだ。特に、古民家カフェに興味がある人や、和の雰囲気を味わいたい人には、ぜひ訪れてほしいお店だ。

35.2555197, 137.09224


近くの他の場所