〒959-1256 新潟県燕市穀町3−1−1
0256-62-3615
燕市にある昭和風カフェに訪れた。駅から少し歩くと、どこか懐かしい雰囲気の建物が目に入る。入口には古い看板が掲げられており、中に入るとすぐにタイムスリップしたような気分になる。店内はレトロなインテリアで統一されており、壁には昔のポスターが飾られていて、時間が止まっているような感覚に。カウンターに座ると、目の前にはアーケードゲームの筐体が設置されており、子供の頃に遊んだような思い出がよみがえる。スタッフの皆さんは年配の方が多いが、笑顔で接客してくれるので、落ち着いた雰囲気の中で過ごせる。特に、昭和の雰囲気を大事にしているところが魅力的で、現代のカフェとは一味違う。
注文したのはミルクセーキとナポリタン。ミルクセーキは甘さ控えめで、昔懐かしい味がする。ナポリタンはトマトソースの味がしっかりして、ソーセージとベーコンがたっぷり入っていて、満足感がある。メニューにはプリンアラモードもあり、見た目も昭和風で、味もスイーツとしてのクオリティが高い。価格は手頃で、1000円以内で楽しめるのには驚いた。特に、ドリンクは700円前後で、他のカフェと比べてもリーズナブル。この価格でここまで楽しめるのなら、コスパが良いと感じた。
アーケードゲームはインベーダーやギャラガが設置されており、ゲーム好きな人にはたまらない。私はインベーダーをプレイしたが、40年ぶりに遊ぶと、懐かしさと新鮮さが同時に感じられた。店内は平日でも空いていたので、ゲームをゆっくり楽しめるのが嬉しい。また、喫煙も可能で、昭和の雰囲気をより一層引き立てている。ただ、一部の客がタバコを吸う姿が気になる人もいるかもしれないが、カフェとしての雰囲気には合っていると思う。
レビューを読むと、ホコリや食品サンプルの状態が気になるという意見もあったが、実際にはそれほど気にならなかった。古い建物だから仕方がないのかもしれないが、清潔感は保たれている。また、スタッフの対応も親切で、お店の雰囲気を大事にしているのが伝わる。特に、プリンアラモードの味は他の店ではあまり見ないもので、リピートしたいと思うほど。メニューにないものもあるので、また訪れた際は新しいメニューに挑戦したい。
このカフェは、昭和の雰囲気を求める人にはおすすめ。アーケードゲームや昔のメニューが楽しめるだけでなく、リーズナブルな価格で楽しめる点も魅力的。燕市を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみることをおすすめする。特に、若い世代も楽しめるような雰囲気で、老若男女問わず楽しめると思う。今後もお店の雰囲気を大切にしながら、美味しい料理とゲームを楽しんでいきたい。