Cafe&patisserie パン屋の富田

4.6

〒255-0004 神奈川県中郡大磯町東小磯88−6

0463-57-2534

pantomi.jp


訪問者レビューの概要

大磯町に位置するカフェは、東海道線の線路沿いの通りにあり、電車を眺めながら食事を楽しめる場所として知られています。お店の外観は白を基調にしたガラス張りで、中が見える作りになっているため、通りを歩いている人にも安心感があります。テラス席もあるので、天気の良い日には外でランチを楽しむこともでき、自然と調和した空間が魅力です。店内は2人用の席と4人用の席、カウンターが4つあり、総数で12席ほど。それ以外にもテラス席があるため、少人数のグループでもゆっくりと過ごせます。おしゃれなインテリアと落ち着いた雰囲気で、家族や友人との会話も弾みます。特にこのお店の特徴は、昔の地図や写真が飾られていること。店主さんから昔話も聞けたり、歴史を感じられるポイントがいくつかあるので、訪れた際にはぜひチェックしてみてください。

ランチメニューはピタパンやカレー、ハンバーガーなどがあり、その日の気分に合わせて選べるのが嬉しいです。ピタパンは北海道産の強力粉を使っているそうで、香りが良く、野菜やチキンなどたっぷり詰め込んで食べるには最適。カレーは甘口ながらも煮込みがしっかりしていて、味が凝縮されていると評判です。スープやデザート、ドリンクがセットで1500円で食べられるので、コスパも良いと感じました。また、ランチの種類はそのときによって変わるため、何度訪れても新鮮さがあります。私はローストビーフ丼を食べたことがあり、柔らかくて味がしっかりして、量も十分で満腹になりました。

スイーツも人気で、特にロールケーキは大磯の平飼いたまごを使用しているため、卵の風味が際立っています。生クリームは砂糖を控えめにしているので、軽い口当たりでペロッと食べられました。メロンは旬の果物が使われており、甘さと食感が楽しめる一品。コーヒーは吉田茂コーヒーという名前で、苦味と酸味のバランスが良くて飲みやすく、コーヒーを飲み終わるとカップに絵が現れる演出も面白いです。このような細かい配慮が、お店のこだわりを感じさせてくれます。

店主さんは元パン屋の母と娘の2人で運営しており、母が他界した後も娘さんが引き継いでいます。お店の雰囲気は昔の面影を残しながらも、新しい流れを生み出しているのが特徴です。店内の雰囲気は落ち着いていて、話しかけられても気さくに応えてくれるため、一人で訪れたときでも不安を感じません。また、地元の素材にこだわったメニューが多く、地元の味を楽しむことができます。特にカレーは、大磯の偉人の名前がついたコーヒーとセットで提供されているので、食事の後にコーヒーを楽しむのもおすすめです。

このカフェは、ランチタイムだけでなく、日常の休憩や友人との会話にも最適な場所です。ピタパンやカレーの味がしっかりしていて、価格も手頃なため、多くの人から支持されています。また、お店の歴史や店主さんの思いが感じられるため、訪れた人は「来てよかった」と感じる人が多いです。このように、癒しの空間と美味しい食事が楽しめるカフェは、大磯町で見つけることができたので、ぜひ一度訪れてみてください。

35.3091858, 139.3089322


近くの他の場所