nativeland coffee

4.9

〒823-0011 福岡県宮若市宮田4866

instagram.com/nativeland_coffee


訪問者レビューの概要

宮若市にある小さなカフェで、偶然に出会ったコーヒーの魅力に惹かれました。お店の入り口は少し目立たないですが、通り沿いの古い商店街の中にあって、その雰囲気には惹かれます。中に入ると、ノスタルジックな内装が心地よく、コーヒーの香りが漂っています。注文する際には、マスターが丁寧に淹れる姿を間近で見られるので、コーヒーマニアにはたまらない時間になります。特に、浅煎りから深煎りまで豊富な豆が並んでいて、自分の好みに合わせて選べるのが嬉しいです。私は以前から苦みが強いコーヒーは苦手でしたが、ここでは酸味とまろやかさのバランスが絶妙で、初めてコーヒーの良さを実感しました。ホットの他にもアイスコーヒーが人気で、夏にはコーヒー・ソーダやトニックなど、リラックスできるドリンクも楽しめるのが魅力です。

マスターの仕事ぶりは本当に丁寧で、コーヒーを淹れる際の細かい作業に感動します。カップや機材を温めるための捨て湯や、香りが引き出されるまで丁寧に混ぜる仕草は、まるで芸術のよう。お店の雰囲気は、昼間でもバーのような落ち着きがあり、時間を忘れてくつろげます。また、店内は4席しかなく、隣の人と話す機会も自然に生まれるため、友人や家族と訪れるのもおすすめです。ただし、駐車場は少し分かりにくいので、車で行く際は注意が必要です。商店街の前は一本通行で、店の手前に4番と7番の駐車場がありますが、混雑時は見つけるのが難しいかもしれません。

コーヒーの他にも、サンドイッチやスイーツが人気で、週替わりのメニューや限定商品が常に新鮮です。例えば、12月にはいちごのサンドイッチやカボチャのサンドイッチが登場し、旬の食材を使った料理が楽しめるのが魅力です。また、マスターが仕入れる豆は、福岡県の近くにある久留米のコーヒーカウンティから来ているそうで、その品質の高さに感動します。私はルワンダ産のコーヒーを試した際、紅茶のような華やかさとトロピカルな酸味が融合した味に驚きました。一方、グアテマラ産の深煎りは、香ばしさの中にチョコレートのような甘さが広がり、まさにコーヒーそのものの味わいでした。

ここでのコーヒーは、ただの飲み物ではなく、時間を楽しむための一部です。特に、コーヒーを淹れるマスターの姿を見ていると、その丁寧さと情熱が伝わってきて、心が癒されます。また、お店の雰囲気は、落ち着いた空間ながらも、マスターの明るさや接客の良さで、誰でも気軽に訪れられる場所です。私は今後も定期的に訪れたいと思っていますが、年末年始は人気で売り切れになる可能性があるため、予約や来店時間を調整した方が良さそう。コーヒーを楽しむだけでなく、お店の雰囲気やマスターの魅力を味わえる場所として、多くの人に伝えたいです。

最後に、コーヒーの他にも、季節ごとに変わるスイーツやサンドイッチが楽しめる点も魅力です。例えば、10月からはスイーツサンドが登場し、旬の果物が使われたメニューが注目されています。また、マスターが手作りでジャムを作り、それをコーヒーに加えるなど、小さな工夫が随所に感じられます。コーヒーの味だけでなく、お店のこだわりが伝わってくるため、訪れた人々は心地よい時間を過ごせます。宮若市でコーヒーを求めるなら、この小さなカフェは必見です。落ち着いた空間で、美味しいコーヒーと笑顔のマスターに癒されてみてください。

33.7251315, 130.666444


近くの他の場所