古民家cafe とまり木

4.9

〒623-1132 京都府綾部市故屋岡町小中2

0773-21-6181

instagram.com/tomarigi_kominkacafe


訪問者レビューの概要

綾部市にある古民家カフェとまり木に久しぶりに訪れました。ここはちょっとした田舎の風景の中に突然現れるような場所で、車で通りかかると自然と足が止まってしまう雰囲気があります。外観は伝統的な木造の家で、中に入るとすぐに温かみのある空間が広がります。天井が高く、窓から差し込む光が柔らかく、まるで時間が止まったような感覚に。特に子供連れの家族が来ているのをよく見かけます。おやつセットやわらび餅が人気で、500円で6種類の焼き菓子とドリンクが楽しめるのは驚きでした。メニューの量がたっぷりで、お腹が空いていた日にはちょっとお腹いっぱいになるほど。紅茶もポットで提供されていて、ゆっくり味わえるのが嬉しいです。店内には鳥のモチーフが随所に使われており、オーナーさんが飼っている小鳥の鳴き声がBGMのように流れています。この雰囲気はまるで別世界に来たような感覚で、心がほっこりと落ち着きます。特に土日は地元の方が多く訪れ、家族連れや友人同士で賑わっているのを見ると、ここは地域の憩いの場として定着しているのだと感じます。駐車場はやや狭いですが、地元の人がよく利用しているので、車で来ても不便を感じません。隣接するひまわり畑やミツマタの群生地も近く、自然を楽しむのにも最適です。また、オーナーさんとの会話も楽しく、地元の情報やおすすめのスポットを教えてもらうことができました。例えば、ミツマタの群生地が近くにあることや、夏のひまわり畑が見ものだという話は、訪れるきっかけになるかもしれません。このカフェは単に食事をする場所ではなく、地域の魅力を体感できる場所としての側面も強いため、観光客だけでなく地元の人々にも親しまれています。おやつセットを注文すると、ドリンクと焼き菓子の他にもオレンジやサツマイモのケーキなど、種類豊富なスイーツが楽しめるのが特徴です。どれも手作りで、素材の良さが伝わってきます。特にわらび餅はとろとろで、夏の時期には必ず訪れたい一品です。また、モーニングが土日限定で提供されていることも知りましたが、朝から訪れるとさらに心がリフレッシュできそう。カフェの雰囲気と食事の質がとても良く、リピートしたくなる場所です。ここに来ると、都会の喧騒から離れ、自然と触れ合いながらゆっくり過ごせることが魅力です。子供たちも喜びそうな空間で、家族で訪れるのにもおすすめ。このように、古民家カフェとまり木は、単なるカフェではなく、地域の魅力を体感できる場所として活用できそう。また、車で来ても不便なく、地元の景色を楽しみながら訪れられるのも良い点。今後も訪れる機会があれば、家族連れや友人を連れて訪れたいと思っています。特に夏のひまわり畑や冬のイベントなど、季節ごとの魅力も感じられそう。このカフェは、都会のストレスから離れて心を癒すのに最適な場所です。自然と温かみのある空間で、心がほっこりと落ち着く時間は、まさに癒しの空間。

35.3889897, 135.4618544


近くの他の場所