栃木市の蔵町を歩いていると、静かな雰囲気のカフェに出会うことがあります。このカフェは、通りの角にある小さな看板が目印で、通りを歩いていると自然と目につきます。入口には陶器の猫ちゃんが待っていて、なんだかほっとする気持ちになります。店内は白を基調とした空間で、天井が高く、絵画や写真が飾られていて、本がずらりと並んでいます。この辺りは観光地として人気があるため、観光の最後に立ち寄るのもおすすめです。
カフェの特徴は、スイーツの種類が豊富なこと。特に注目したいのはキャラメルバナナシフォンケーキで、しっとりとした生地にバナナの香りが広がります。この日はアイスカフェラテを注文しましたが、温かいお茶も人気があるようです。シフォンケーキの上には、甘いキャラメルがたっぷりとかけられていて、一口食べるとほんのりと甘さが広がります。他の客の注文を聞いてみると、ナポリタンやサンドイッチも人気で、軽食を頼む人も多いようです。
店内の雰囲気は静かで、音楽が流れていません。そのため、おしゃべりしたいグループには少し物足りないかもしれません。でも、1人で読書をしたり、友人と会話したいときには最適です。テーブルは1人用と2人用、4人用の席が点在していて、少人数の場合は女子会やデートにも使えます。この日は日曜の午後で、他にも3組ほどの客がいましたが、誰もが静かに過ごしていました。
店員さんは、どちらかというと落ち着いた雰囲気で、話しかけにくい感じがします。でも、注文をしたときには丁寧に対応してもらえました。スイーツの注文の際には、実際にスイーツを手に持って来てくれて、選ぶのが楽しくなりました。お店の公式SNSは@book_and_cafe_naznaで、InstagramやTwitterでチェックすると、イベント情報や新メニューが載っているようです。
このカフェは、観光の後に立ち寄るのにぴったりです。蔵町の通りを歩きながら、お腹が空いたときに気軽に利用できます。スイーツが美味しいし、本も読めるので、時間を忘れて長居しても大丈夫です。ただし、日曜の午後は混雑する可能性もあるので、早めに訪れるのがおすすめです。このカフェは、静かな空間でスイーツを楽しみたい人にはぜひおすすめしたい場所です。